食品栄養科学専攻 博士課程 (2024年4月現在)
【加工特性】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
食品加工特性学 | 教 授舩津 保浩 |
低利用水畜産資源の有効活用を目的として異種筋肉タンパク質を複合した新規食品素材を開発し、そのゲル化特性をレオロジー的特質、タンパク質分析、微細構造等から解析する。 |
食品物性学 | 教 授金田 勇 |
食品をソフトマターとして捉え、主にレオロジー的手法を用いてその物理化学的特性に関する研究を行う。研究対象はハイドロゲルや濃厚コロイド分散体である。 |
【栄養機能】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
食品栄養機能化学 | 教 授小野寺 秀一 |
1.糖転移酵素を用いた機能性オリゴ糖の創製に関する研究 2.オリゴ糖関連酵素の遺伝子工学的研究 3.新規機能性食品成分の検索とそれらが生体に及ぼす影響 |
教 授上野 敬司 |
1.オリゴ糖の生体調節機能に関する研究 2.糖質関連酵素を用いたオリゴ糖生産に関する研究 3.糖質関連酵素の探索及び機能改変に関する研究 |
|
食品機能生化学 | 教 授岩﨑 智仁 |
種々の食品成分が有する機能性について、マウス、ラットならびに畜産動物を用いた骨格筋の可塑性や筋肉タンパク質代謝のシグナル伝達を指標に、分子生物学、生化学、および形態学的手法によって評価解析する。 |
【健康栄養】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
健康栄養学 | 教 授須賀 朋子 |
SDGsの「すべての人に健康と福祉を」「飢餓をゼロに」「貧困をなくそう」「平和と公正をすべての人に」「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」の目標達成を追求していく。これらを踏まえて、DV、性暴 力、対人暴力と動物虐待の関係についての研究が好ましい。 |
教 授山口 太一 |
1.健康の保持増進の為の食事及び運動の方法 2.より良いスポーツパフォーマンス発揮の為のコンディショニング(栄養摂取及びトレーニング)の方法を明らかにする為の研究 |
|
臨床栄養学 | 教 授大谷 克城 |
1.食素材の抗酸化機能に関する基礎研究と新規機能性食品の開発研究 2.抗酸化食素材の生体における役割とそのメカニズムに関する研究 |
【食環境管理】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
食品微生物管理学 | ※ 未定 | |
食品環境汚染学 | ※ 未定 |