フードシステム専攻 修士課程 一覧 (2025年4月現在)
※酪農学研究科フードシステム専攻は、2025年度入学者を以って学生募集を停止いたします。
【食資源利用システム】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
農・畜産食品学 | 准教授前田 尚之 |
加熱食肉製品の製造工程における加工特性に影響する物質の解析を行う。また品質特性に及ぼす筋肉タンパク質や低分子化合物の変化を分析する。 |
講師平山 洋佑 |
1)プロバイオティクス乳酸菌の生残性向上に関する研究 2)防災備蓄品の乳児用液体ミルクの活用に関する研究 3)チーズホエイの利用に関する研究 |
【食料政策システム】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
食料政策論 | 教 授相原 晴伴 |
農畜産物・食料の流通・需給・価格の動向を解析し、市場を安定させるためにはどのような政策が必要かを研究する。また、農畜産物やその加工品の有利販売のための政策支援のあり方について研究する。 |
食品流通論 | 准教授増田 祥世 |
生産者・生産者組織によるマーケティングを中心に農村を基盤とする持続可能なマーケティングのあり方を研究する。また、その代表的な取組主体である女性農業者や農協女性部について実証的研究を行う。 |
【経営管理システム】
研究指導分野 | 指導教員 | 研究内容 |
---|---|---|
経営管理論 | 教授阿部 茂 |
市場対応重視のマーケティング戦略について、技術経営プログラムの視点から検証を行う。独自技術を有する食品製造メーカー及び食品機械メーカーを実証研究する。 |
食品情報システム論 | 准教授正木 卓 |
食料・農業に関する法制度、ならびに農業経営・農業生産を支える法制度のあり方について研究を行う。 |